太陽パーツ株式会社 機械部品、住設機器の設計・製造

PARTS×SEARCH

どの様な部品の課題をお持ちでしょうか?
素材や加工法などから、類似の事例をご覧頂けます。

× ×

ブログ

日本のダイカストの歴史について~Part1~【ダイカストについて】

2016.10.18 【ダイカスト】

日本のダイカストの技術は世界でも特に素晴らしいものがありますが、実はダイカストを初めて実現したのはアメリカでした。
1838年に手動式の活字鋳造機を作ったのがダイカストの始まりでした。
つまりタイピングようの鉄の文字を作るためにダイカスト技術は生まれたことになります。

この時開発されたダイカスト機械がグースネック式ダイカストマシンといって、ホットチャンバーの一種だったようです。
材料として使われていたのはアルミニウム合金だったようです。

では日本のダイカストの歴史についてをお話しいたします。
日本では1910年ころにダイカストの研究がされていたという話がありますが、実はこれは定かではないようです。
実際に日本でダイカスト技術を使ったのは、民間会社のダイカスト合資会社で、後の田中ダイカスト株式会社でした。

当時使われていたダイカストマシンは現在のような安全性の高いものではなく、むき出しの金型に溶けた金属を流して手で押さえて冷やし固めるといったものでした。
手動式のダイカストマシンが主流だったわけです。
日本で使用していた合金はアルミニウムではなくて錫や鉛や亜鉛だったのです。

そして1928年頃になるとドイツからダイカストマシンを輸入して、ようやくアルミニウム合金や真鍮などを使って様々な生活用品などを製造していったのです。
当時作られていたのは蓄音機やラジオ、カメラや扇風機というから庶民的な生活用の製品を作っていたのです。

太陽パーツでは、お客様の作りたい製品づくりをサポートしております。
もし製造に関することでお悩み事などございましたら、お気軽に太陽パーツまでご相談ください。

鋳物に関するお役立サイト Casting Navi

CONTACT US
お見積り・ご相談はこちら

072-361-2111
営業時間 9:00~17:00(土日祝 定休)
お問い合わせ お問い合わせ