太陽パーツ株式会社 機械部品、住設機器の設計・製造

PARTS×SEARCH

どの様な部品の課題をお持ちでしょうか?
素材や加工法などから、類似の事例をご覧頂けます。

× ×

ブログ

押出加工の種類【間接押出編】

2017.06.02 【アルミ押し出し】

押出加工はダイスと言われる金型を使って金属を加工する技術です。そして押出加工には間接押出という方法と、直接押出という方法があります。
今回はアルミ押出の「間接押出」という技術を使った加工とその構造についてを、簡単ではありますがご紹介いたします。
ちなみに押出という加工技術はダイスという金型を使って加工するのは同じなのですが、材料を押し出す時の方法が若干違うのです。押出加工の基本的な構造から説明しますと、押出加工に使う材料はビレットと言われるアルミニウムなどの塊をコンテナと言われる部分に入れます。
そしてビレットを入れて圧力をかけていきます。そうするとステムと言われる部品に押されて、ダイスと言われる金型を通って製品が出てくるというわけなのです。
間接押出の場合は、このコンテナとステムの構造が若干違い、ビレットはコンテナと言われる部分に収納されます。
そしてビレットの上にダイスが設置され、その上にステムが設置され、ステムが上方向からダイスに圧力をかけ、ダイスとステムがビレットを押していき製品が出来上がります。
押出加工で間接押出をする事にはメリットがあり、低い温度で加工をする事ができるのと、あまり高い圧力をかけずに加工する事ができるのです。
低温で加工する事ができるという事は、それだけ安定した製品を作り出す事ができるので、押出加工の技術としては人気が高いものなのです。
ちなみに押出加工によってどのよう部品の加工ができるのかですが、簡単なパイプ状のものからサッシなどの窓枠などに使われているような複雑なものまで製造する事が出来ます。
近年ではより複雑な形状の製品の加工も行われているので、これまでは無理かもしれないと思っていた部品の加工もできるかもしれません。

太陽パーツではアルミ押出加工の高い技術をもっています。お客様のニーズに合った製造方法の提案もしておりますので、部品加工の事でお困りの方はぜひ太陽パーツへお問合せください。

鋳物に関するお役立サイト Casting Navi

CONTACT US
お見積り・ご相談はこちら

072-361-2111
営業時間 9:00~17:00(土日祝 定休)
お問い合わせ お問い合わせ