太陽パーツ株式会社 機械部品、住設機器の設計・製造

PARTS×SEARCH

どの様な部品の課題をお持ちでしょうか?
素材や加工法などから、類似の事例をご覧頂けます。

× ×

ブログ

フライス盤を用いたさまざまな切削加工法とは

2018.08.01 【切削加工】

フライス盤の加工は旋盤とはまた違います。フライス盤で行う事ができる加工は、表面、側面の切削加工や段差加工を行ったり、穴あけ加工を行う事が可能です。
同じ切削機械ですが、フライス盤は切削工具が高速回転をして材料を削っていく加工技術です。加工する材料はテーブルという部分に固定して、テーブルが左右上下に動いて切削加工を行います。
左右にハンドルがついていて、そのハンドルで切削をする座標を決めて、穴あけをしたり段差をつけたり表面を削ったりして、指定された寸法に削っていくのです。
板状の金属に穴をあける、タップを立てるといった作業を行いますが、同じ加工を自動で行えるのがマシニングセンタです。NC制御装置がついているので、プログラミングをして大量生産も行えます。
全ての加工が一種類の刃物で削れるのではありませんから、削る場所によって工具も変更していく必要があります。
平面フライスというツールは材料となる金属の上の部分を、平に削る事ができる工具です。筒状になった外周部分にチップを取り付けて使用する工具です。
エンドミルはドリルのように取り付けて使用する工具ですが、先端が平になっていてドリルとは違う用途で使われます。ドリルで開けた穴を広げる加工や、段差を作る加工などによく使われるツールです。
平フライスという工具は上から材料を見た時の側面の加工に使われます。直角を出すための加工に使われる事が多いです。最初に正面フライスを使って上部を削り、平フライスで側面を削ります。
すると直角が出るので「角出し」という工程をスムーズに行う事ができます。
フライス盤を用いた切削加工には、溝加工といった加工があります。これはエンドミルを使用して溝を作ります。エンドミルで削る事ができる深さの溝を切削加工する事ができるのも特徴です。
マシニングセンタを使って大量生産を行うのが主流ではありますが、人の手で微妙な加工を施す時にはフライス盤がまだまだ活躍しているのです。
同じ穴を広げる作業でも、旋盤のようにドリル→小径の内径バイトで穴を広げる→中径の内径バイトで穴を広げる→大径の内径バイトで穴を広げるといった手間がかからないのが特徴です。

太陽パーツは細かな加工、微妙な加工や試作品の微妙な調整などを行うために、フライス盤を使っての加工も行います。
金属加工の事でお悩みならば、ぜひお気軽に何でもご相談ください。お役に立てる情報や技術で対応いたします。

鋳物に関するお役立サイト Casting Navi

CONTACT US
お見積り・ご相談はこちら

072-361-2111
営業時間 9:00~17:00(土日祝 定休)
お問い合わせ お問い合わせ