太陽パーツ株式会社 機械部品、住設機器の設計・製造

PARTS×SEARCH

どの様な部品の課題をお持ちでしょうか?
素材や加工法などから、類似の事例をご覧頂けます。

× ×

ブログ

押出加工の種類【直接押出編】

2017.06.06 【アルミ押し出し】

アルミニウムなどの非鉄金属というのは、加工技術の進歩によって実に様々な加工方法があり、現在では欠かす事ができない非鉄金属であると言えます。
アルミニウムの加工技術の中でも、ダイスを使った加工技術のアルミ押出加工は、建具やパイプ類などを製造するときに欠かせない技術です。
そして押出加工にもいくつかの種類があるので、今回は「直接押出」という加工技術についてを、簡単にお話ししたいと思います。

まず、押出加工には温間押出という方法と、冷間押出という方法があります。このどちらにもダイスという金型を使って加工を行います。
どのように加工するのかを簡単に説明すると、材料を温めて高い圧力で押してダイスを通し、成形するという方法になります。
そして、直接押出という製造方法は、コンテナという部分にビレットと言われる材料を熱して入れます。
その先にはダイスという金型があり、ステムという部分に圧力をかけてビレットを後ろから押していき、前方にあるダイスに押し付けてダイスから製品が出てくるという方法です。
押して出すという押出加工の技術をダイレクトに利用した加工技術なので、昔から利用されてきた方法の一つです。
ビレットを押していく時の特徴としては、ビレットが大きい時は押し出す力もたくさん必要になります。当然ビレットが小さくなっていけば高い圧力は必要なくなります。
徐々に必要な圧力は低くなっていきます。
直接押出という技術には、後ろから押していくというものもありますが、摩擦が大きいだけにビレットの周囲に潤滑剤を入れる加工方法も直接押出の一つです。
さらに前方から引っ張るという方法も、潤滑剤としてガラスを使う方法も直接押出の仲間です。
メリットもあるのですが、メタルフローという現象が起こりやすくなるのも事実なので、メタルフローが起こりにくい方が都合がいい場合には間接押出で加工をするのが一般的です。

太陽パーツでは様々なお客様のニーズに合った加工技術を使って製品を加工いたします。詳しい見積もりやご相談はお気軽に担当者までご連絡ください。

鋳物に関するお役立サイト Casting Navi

CONTACT US
お見積り・ご相談はこちら

072-361-2111
営業時間 9:00~17:00(土日祝 定休)
お問い合わせ お問い合わせ