太陽パーツ株式会社 機械部品、住設機器の設計・製造

PARTS×SEARCH

どの様な部品の課題をお持ちでしょうか?
素材や加工法などから、類似の事例をご覧頂けます。

× ×

ブログ

金型の構造と材質【ダイカスト】

2019.10.09 【ダイカスト】

ダイカストは様々な分野の部品製造に利用されている技術です。今回はダイカストで最も重要な金型の構造について、そしてダイカスト用の金型に使われている材料についてご紹介いたします。

まず、ダイカストの構造について簡単に説明すると、型締装置という金型が設置されている部分、この部分は金型を開閉する役割を担っています。そして溶湯を充填する射出装置、そしてできた製品を押し出す押出装置の3つのパーツに分かれています。金型は雄型と雌型があってぴったりと重なるようになっていて、金型の中は空洞になっています。その部分に溶湯を射出するわけです。材料であるアルミ合金などが冷やされて固まったら押出されて製品になるわけです。

金型の構造は大きく分けると可動型と固定型に分かれています。可動型というのは製品を押出す時に稼働する金型です。固定型は装置に固定されて動く事はありません。そして可動型と固定型のそれぞれに様々なパーツがあります。固定型には材料を射出する鋳込口がついていて、そこから材料が射出され金型内に充填されていくのです。他にはガイドピン、冷却水が出る穴やガイドピンやキャビティや入子という部分がついています。可動型にはガイドピンプッシュ、オーバーフロー、ゲート、ランナー分流子、リターンピン、ダイベース、押出板ストッパー、冷却パイプ、押出しピン、押出板などが付いています。次に金型に使われている材質ですが、全てが同じ材質ではありません。例えば入子などのキャビディの部分には、直接溶湯が触れる場所ではないので鉄などの素材で作られてます。ですが高温の溶湯に接する部分には熱間工具鋼(SKDなど)を用います。他にクロム、タングステン、モリブデン、バナジウム、コバルトなどを添加した特殊鋼材を用いる事があります。場所によっては耐熱処理を行う事もできます。

太陽パーツではダイカストの金型にかけては長年のノウハウがあります。お客様のご要望に応じてさまざまな形状の金型の生産と、製品の生産を行っておりますので、お困りの際にはぜひ太陽パーツへお声がけください。

 

鋳物に関するお役立サイト Casting Navi

CONTACT US
お見積り・ご相談はこちら

072-361-2111
営業時間 9:00~17:00(土日祝 定休)
お問い合わせ お問い合わせ